言うなれば、栄養満点、寒い青森の冬でも体の芯からあったまれるラーメンです。
お店の名前は、「味の札幌 大西」
食べログはここから。 レベルは3.5です。
「味噌カレー牛乳ラーメン」「なんでも混ぜ合わせれば美味しくなるってものでもないだろうに・・・」と思いながら食べてみた。
「なかなかいけますね!・・・・。」
麺は中太のぢぢれ、多加水麺でしょうか、腰があり、多少透明感のある濃い色の麺です。
肝心の味は、思ったよりもあっさり、元々味噌味がベースでしょうから、そんなに脂がないところに、札幌ラーメンのようにバターがのっています。
ベースのその味に、カレーで少しピリ辛に、牛乳でマイルドな味にって感じです。
器が大きめ、スープも多めなので、自分には飲みきれません。
冒頭に書いたように、冬の潮風を含む吹雪の屋外から、お店に入り、これを食べたらいっぺんでポカポカあったまれますよね。
メニューはいろいろあるので、ベースの味噌ラーメンを食べてみたいですよね。
ラーメン・そばカテゴリの最新記事
- » 宮城県登米市「三たてそば すぎやま」日本蕎麦です。
- » スーパーの喜多方ラーメン、格安です。
- » 期間限定台湾ラーメン「京都北白川魁力家(六丁の目店)」
- » 仙台の「会津ラーメン 最上」さっぱりボリューム味噌
- » 美味い八千代軒、チャーシュー麺を食べてみました。
- » 会津若松、会津名物ソースかつ丼&會津らーめん
- » 麺次郎の、仙台赤みそラーメン・山形辛みそネギラーメン
- » みそまる麺次郎(柴田町)味噌ラーメン好きには〇。
- » 栗原「東京タワー おかん・・・・」ロケ地、だるま屋。
- » こってり栄養満点、仙台市本町「中華そば 富士屋」
- » 美味い!みそ壱 原町店、野菜味噌ラーメン。NO4/メンネタ4..
- » から味噌の「らーめん鼓どう」仙台市茂庭。NO3/ラーメン4連..
- » 仙台市「喜太郎」愛子店。ラーメンネタ、4連の2。
- » 宮城県川崎町「支那そば家」塩風。ラーメンネタ、4連の1。
- » とらや分店三春「村田や」本家のスープをこってりに。