なんてったって、蔵王といえば温泉もありますよね。 曇り空の蔵王ロープーウェイ、山頂の記事を書く前に温泉の紹介です。 蔵王温泉の湯は、強い硫黄泉かな突思っていましたが、今回は風向きのせいか硫黄のに…
2016-02-23 06:15 温泉
7年前の2008年6月14日、岩手宮城内陸地震発生。 駒の湯界隈の山が崩れ、大量の土砂が駒の湯を飲み込み、犠牲者も出た。 それまで、栗駒山、駒の湯なんていう地域は、ほとんど知らなかったと言っても良い。 …
2015-06-23 05:25 温泉
今回は酸ヶ湯です。 青森県内の峠越え国道ルートでは、一番高い所にあるルートで、笠松峠越えで十和田湖に行く国道です。 笠松峠は、本州の最北にある県の峠ですから、標高1,000Mちょっとの峠ですが、景色は青…
2014-07-22 10:05 温泉
「しんとろの湯」湯船が小さ目なので、週末は混雑します。 値段も安いので、近くの人もよく来ているようで、ここだけを目指していく場合は混雑時間を外したほうが良いと思いますよ。 源泉かけ流しで、あまりの…
2014-07-02 21:38 温泉
大介です。今回は銀山温泉、ちなみに自分は温泉に入ったことも宿泊したこともありません。 おしんの故郷尾花沢市の、東に位置した山間の温泉街です。名前に示すとおり、銀が採掘されたためにできた温泉と思いま…
2014-06-29 22:41 温泉
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。